日本でも最近投資をする人が増えてきているそうです。
最近はニュースでも「投資」をテーマに特集を組んで実際に投資を行っている人はどんな人かを紹介したりしています。
僕も既に投資を始めている身として、このようなニュースには親近感を感じますし、僕にはない考え方の人が出ていると「こんな考え方もあったか!」と発見があったりと投資関連のテレビの時はチャンネルを変えないようにしています。
これまであまり日本では日の目を見なかった「投資」というワード。
それが最近一段と良く聞くようになった理由は日本人が投資に興味を出し始めた事の他にコロナ禍で先が見えない世の中でお金に対して何か解消法はないか?と思う人が多いからなのかもしれません。
その解消法の一つが「投資」であり、そこに関心がある人が多いのでニュースの特番にもなるのだと思いますが、逆に言えば特番になるという事はそれだけ皆にとって「投資」とは未知のモノであり、やっている人が少数派なので扱われているのだと思います。
僕もその少数派の一人として言えば、大多数の人が投資していないなら自分も大丈夫!と思わないでほしいという事です。
必ず特番の最後には「投資は自己責任で」と言っていて、それは僕も正解だと思いますが投資しないことにもリスクはあると感じています。
ここでは投資をしない人が陥るかもしれない危険性について考えます。
お金の問題は世界共通
投資をする、しないに関わらずお金は日本で生きていくうえで絶対に必要です。
これは日本だけでなく資本主義の世界に生きる人にとっては全員の問題であり、その悩みと無縁で生きられるのは生まれながらの大富豪ぐらいでしょう。
僕が投資をする理由はそのお金の問題から解放されるためです。
格差社会ともいわれ、貧富の差がどんどん広がる環境では優秀な人の元にだけお金が集まってしまい、その差は簡単に埋められるものではなくなってしまいました。
優秀な人(強者)しか勝てない世界のようですが、僕(弱者)はそれでは面白くありません。
投資には賛否両論ありますが、僕は格差社会にあらがうには投資をするのは解決法の一つだと思いますし、それによって格差社会でもお金の悩みは解消されていくと思います。
投資する派VS投資しない派には溝がある
投資をするのは大切だとここまで言い続けてきましたが、実際にはまだ投資をしている人は少数派です。
先ほど格差の話をしましたが、人間は何かあれば○○派、△△派、など派閥を作り、違う意見を持つ人を批判するようになります。
格差社会ではお金を持つ人、持たない人に分かれバチバチしていますが、「投資」もわかりやすく派閥ができやすいジャンルです。
細かく見れば投資する派の中でもめちゃくちゃたくさんの派閥にわかれるのですが、一番最初の分かれ道である「投資する派」「投資しない派」は完全に分かり合えないレベルでバチバチしているように僕は感じます。
日本では働く(労働する)ことが美点だという文化が強いから、自分でなくお金に働いてもらう発想はなかなか受け入れられないのかも。
投資はズルいなんて言う人もいるけど、投資によって社会も自分もメリットがあるから投資文化自体を否定するのはナンセンスだと思うな。
僕は「投資する派」。
資本主義の社会で生きる以上は誰もが平等に生活できるというのは無理があります。
資本主義での資本と言えばお金になり、お金を持っている人は資本家として働く環境を提供し、お金を持たない人は労働者として資本家の活動をサポートします。
僕たち一般の人はほとんどが労働者側に属していると思いますが、今の世界はこの労働者の中でも格差が発生していて、能力のある人とない人では待遇が全く異なるようになってしまいました。
もちろん、僕は学生時代に遊んできた人よりも目標を持ち頑張ってきた人が成功するのは正しいあり方だと思います。
ですが、この格差は一度決まってしまうとほぼ巻き返しきかないのは問題だとも思っていて、地域や教育の質など自分ではどうにもならない問題のツケもお金(収入)という形で表れてしまっています。
僕自身も決してスペックの高い人間ではありません。普通に戦えば優秀な人に勝てない自覚もあります。
だからこそリスクがあっても「投資」というツールを使い、資本主義のルールを利用して収入+αでお金増やすことを選びました。
投資を行う事によって自分のスペック不足をいくらか補う事は出来ていますし、悪く言う人もいる資本主義制度を味方にすることが出来るからです。
「投資をしない」という選択のリスクとは?
一般的には投資を行う事はリスクを伴うといわれています。
僕自身も投資をしている中で含み損が出てしまったこともありますし、大損してしまった人もいるはずです。
日本人は心配性な人が多いのでリスクがある行為は排除される傾向にあります。そのため「投資をしない派」がたくさんいるのも理解できます。
ですが、投資をしてきた経験を踏まえると〈投資をする=リスクがある〉、〈投資をしない=リスクがない〉と考えるのは違うと僕は思います。
確かに投資をすればリスクは高まります。ですが、”高まる”であって絶対に発生するものではありません。
むしろ、ある視点から見れば投資しない人の方がリスクにさらされていると僕は考えています。
リスク① チャンスを逃すリスク
投資家である僕の周りでも投資をしていない、投資に関心がない人はたくさんいます。むしろ、そんな人の方がほとんどです。
僕はそのような人たちから「なんでそんなお金持っているんですか!?」とよく聞かれます。
資産がいくらあるか直接言わなくても普段の会話や買ったものから何となく資産を増やしているのはバレているようです。
僕がこのような会話をしているのは会社内の友達なのでお給料は変わりません。ですが、相手側からは「あの人はなぜかお金を持っている...」と不思議がられています。
この差が投資をしているか、していないかの違いです。
アメリカ経済はこれまで100年以上の時間を掛けて成長を続け、それに比例して株価も100年前と比べ今は数百倍の価値に成長しました。
100年前から投資をしている人が入ればそれだけで億万長者になっています。
株価は今も増え続け、年間で約5%くらいずつ増えているといわれていおり、僕自身も投資では株価が増えるのを利用して資産をふやしています。
投資をしていないという事はその時株価が伸びていてもそれを無視してチャンスを無駄にしているのです。
僕は自分の力だけではお金を貯めるペースに限界がある事はわかっているので投資の力を使ってお給料以外の収益を出す意識をしていて、これはやろうと思えば誰でもできる事です。
そのため投資せず時間を過ごしてしまう事は大変もったいないなと思います。
リスク② 思考が固まってしまうリスク
テレビ番組を見ていて投資派VS非投資派の意見を見ると非投資派からは「働かないでお金をもらうなんてズルい」「リスクが高すぎる」といったことを見ることが多いです。
投資派の僕から見るとこれらの意見はちょっと頭が固いかな?と感じます。
投資=リスク=失敗と考えてしまう人は投資にいくらチャンスがあったとしても聞く耳を持たないでしょう。
このような人は投資は危険だと決めつけてしまい、「投資」という言葉のモノを排除してしまいますが、投資にも細かな種類があるのでリスクも方法によっても様々です。
これまで投資には否定的な意見だったとしても自分で許容できる範囲なら投資をしてみるのもアリだと思いますし、どんな投資があるのかくらいは調べてみると自分の世界が広がると思います。
僕がリアルに見る「投資する派」、「投資しない派」では投資に対する意識だけでなく、お金に対する知識、趣味や文化に対する関心が全く違います。
投資する派の人はお金だけでなく色んなものに対して学びの姿勢が高く、興味の範囲が広い人が多い様に感じます。
僕自身もお金は仕事以外からでも手に入に入ると学んだことで、世の中は自分が思っているより選択肢が多いのではと思いました。投資を始めたことでの思わぬ副産物です。
リスク③ お金が減るリスク
投資=リスクがある、貯金=リスクがないというのが日本では一般的な意見ではないでしょうか?
これは正解でもあり、不正解でもあります。
投資はしなければ資産の額面が変わる事はありません。それならばお金が減るリスクは0ではないかと思うのが普通でしょう。
ですが、これは〈100円=100円の価値〉を持ち続けるならば...という条件で成り立っています。
100円は100円でしょ?と思う人もいると思いますが、今回は”100円の価値”という方に焦点を当ててください。
“100円の価値”のモノを例えばですが缶ジュースとするならば、100円出せば缶ジュースが手に入ることになります。
僕がここで言いたいのはこの法則が永遠に続くか?という事です。
自販機でコカ・コーラは良く売られていると思いますが、2021年では350mlのサイズで120円~130円だと思います。
ちなみに80年代の消費税導入前は100円で購入する事が出来ました。
ここで”100円の価値”を思い出してみてください。80年代は〈コカ・コーラ=100円の価値〉だったのに2021年では〈コカ・コーラ=100円以上の価値〉であることになります
ちなみにコカ・コーラは今も昔も350mlで中身も変わりません。ここでコカ・コーラ自体の価値が上がったと考えるのは理屈に合わないのではないでしょうか?
僕の考え方ではこの30年で100円の価値はコカ・コーラに負けたと考えています。コカ・コーラの値段が上がったのではなく、100円の価値が下がったという考え方です。
最近は少なくなりましたが一時期テレビで○○が値上げ、△△が値上げ、と報道されていたと思いますが、僕はモノが高くなったのではなく自分のお金が減ったと考えてほしいのです。
ここで投資の話に戻りますが、投資には確かにリスクがあります。ですが、あなたがこれまで生きてきた中で〈100円の価値〉が増えたことはあったでしょうか?
特に今の時代、すべて日本製で揃えられるわけではなく、グローバル価格に設定されれば価値の下がった日本円では割高に感じる事も多くなるはずです。
これから30年後には今の100円は90円の価値しか持たないと投資派の僕は考えています。
資産の額面が増えていなければ本当の資産は減っているのではないでしょうか?
最大のリスクは無知を続けること
これまで「投資する派」「投資しない派」の意見をまとめてきましたが、それぞれに意見はあると思います。
僕は投資する派なのでどうしても投資した方がいいと思うよ。という内容になってしまいますが、自分の意見、意志を持っていて投資はしないという選択なら問題ないと思います。
ですが、投資って何となく怖いよね、リスク高いんじゃないの?という何となくの拒絶をしている人には是非、投資をしない場合のリスクも知っておいてほしいのです。
今の100円の価値が30年経てば90円になってしまうのではないかとお伝えしましたが、それなら30年間で手持ちのお金をちょっと増やせば何とかなります。
そのための方法って何があるだろうと考える視点を持っておいてほしいのです。
投資にはリスクがあるから絶対にしないという考え方をして気づいた時には資産が減っているのだけはやめてほしいので、これまで投資否定派だったとしてもちょっと考えてみてください。
要約:投資しないことにもリスクあり、資産を減らさないための低リスク投資も視野に入れるとGOOD!
コメント