投資信託を始めるとき最も大切なポイントが投資信託のファンド選びです。
投資信託はファンドに入金した後は専門家に任せる運用法になるので、この時点で誤った投資信託に投資してしまい運用がうまくいかない人は多くいます。
銀行や郵便局などの金融機関に聞くとおすすめファンドを紹介してくれますがネット証券で始める際は自分でファンドを探すことになります。
優良な投資信託はたくさんありますが今回はその中でも人気なファンド「eMAXIS Slim」シリーズについて紹介します。
「eMAXIS Slim」 とは?
「eMAXSIM Slim」シリーズは三井UFJ国際投信が運営する投資信託ファンドです。
このファンドの特徴は業界最低水準の運用コストで利用できることです。投資信託を運用する場合、運用による損益だけでなく実は細々としたお金の動きがあります。
代表的なものが信託報酬です。信託報酬とは運用管理費のことで投資信託を持っていると必ずかかる費用になります。
信託報酬という名前なので利益が出たらその分ファンドに払うように感じますが、実際は投資している資金に対し〇%といった支払いの手数料になります。
「eMAXIS Slim」シリーズはこの信託報酬に着目し、運用コストを業界最大レベルで安くした投資信託になります。
「eMAXIS Slim」シリーズはどれだけコストが低いか
「eMAXIS Slim」シリーズが運用コストに力を入れたファンドであることが分かったところで、他のファンドと比較してどれだけ割安に運用できるのか、運用コストの差がどれだけ利益にかかわってくるのかが気になるでしょう。
投資信託でかかる代表的なコストは販売手数料と信託報酬です。
販売手数料とは投資信託を購入する際にかかる金額で以前は3%前後かかるのが普通でした。「eMAXIS Slim」はノーロード投信といわれる売買手数料無料の投資信託です。現在ノーロード投信は増えてきてはいるものの全投資信託の1割程度とまだ多くはありません。
もう一つの大きなコストである信託報酬は投資信託を利用する際に必ずかかります。信託報酬はアクティブファンドとインデックスファンドで差がありアクティブは平均1.3%、インデックスでは平均0.6%程度です。
投資信託での資産運用を行う時は信託報酬の目安は0.5%に抑える事が好ましいので、基本は「インデックスファンド」の方がおすすめです。その中でも運用コストの低いものが理想なのですが「eMAXIS Slim」シリーズでは信託報酬の最も低いファンドで0.096%、高いものでも0.22%となっており、インデックスファンドの平均と比べても半分以下での運用が可能です。
この数字だけだとわかりずらいので実際に同じ資金、利益で二つのファンドを比較してみると
- Aファンド...販売手数料3%、信託報酬1.3%
- Bファンド...販売手数料0%、信託報酬0.1%
購入資金100万円、運用利益5%(1年間)
Aファンド | Bファンド | |
購入時 | 97万円 | 100万円 |
運用後 | 101.9万円 | 105万円 |
信託報酬 | 100.6万円 | 104.9万円 |
手数料によりこれだけの利益差が1年間に出ています。
年間5%の利益は投資信託運用ではかなりリアルな数字なので、Aファンドで運用した場合1年目はほぼ利益がないようなものです。
また今後資金を追加するときも金額の3%を取られてしまうので投資信託選びの際はノーロード投信であることは必須の条件と言えます。
?手数料の低い投資信託は大丈夫?
自分の大切なお金を使う投資で”手数料が安い”というのは心配な人もいると思います。投資の世界において運用コストは必ずしも”安かろう悪かろう”ではありません。
まずなぜ運用コストに差が出るかとというとファンドの手間がかかわっています。
アクティブファンドの信託報酬が高い理由はファンドのスタッフが独自に株式の配分を考えているからです。一方でインデックスファンドでは元となるインデックス(日経225、NYダウなど)をベースにしているのでそこまで手間はかかりません。
ここでポイントなのは投資のプロが運用すればインデックスを超えられるわけではないという点です。
事実、長い期間で見るとアクティブファンドがインデックスファンドに勝ったケースの方が少なく、信託報酬が高くてもあまり効果はありません。
投資信託選びにおいても目的自体がお金を増やすことなのでお金を減らす手数料があるということは”高かろう悪かろう”なのかもしれません。
「eMAXIS Slim」シリーズ どれを選ぶのがいい?
低い運用コストで運用する事が出来る「eMAXIS Slim」シリーズには全部で13のファンドがありそれぞれ特徴があります。
大きく分けて株式、債券、リートで分かれており、それらをまとめたバランス型もあります。
株式も、日本、日本を除く先進国、新興国の3グループあります。
債券、リートもそれぞれ日本国内と先進国に分かれているので初めての人にはどれがいいのかわからないと思います。
ここで重要なのはどのファンドが良いかではなく、グループの特性を知る事です。
先進国 | アメリカ、ヨーロッパ等の先進国株式 | リスク△ リターン〇 |
---|---|---|
新興国 | 中国、インド等の新興国株式 | リスク× リターン◎ |
国内 | 日本国内の株式 | リスク△ リターン△ |
債券 | 国の債権をメインに運用 | リスク◎ リターン× |
リート | 不動産の収益で運用 | リスク〇 リターン△ |
それぞれを比較したときにこのような特性があります。
株式は比較的リスクが高い投資といわれますが先進国、新興国、日本ではリスク、リターンが異なり、どのポジションに投資するかによって利益も変わってきます。
上の表でもわかるように、投資は基本的にリスクとリターンは比例しているので自分に合ったリスクから選ぶのがベストです。
ですが、もし迷っているのであれば先進国株式ファンドがおすすめです。
理由は先進国は今も成長を続けており、その中でもアメリカは今後も世界の中心であり続けるためです。
特に長い期間運用できるのであれば最終的には利益を出せる確率はかなり高く、安定した運用ができるでしょう。
?バランス型の魅力は?
それぞれに特徴がある「eMAXIS Slim」のファンドですが選ぶのに悩んでしまう人もいるかもしれません。
悩んだ人にとって気になるのはバランス型ファンドだと思いますが「eMAXIS Slim バランス」では8資産を均等に割った割合で運用しています。
投資におけるリスクはジャンル別で分かれていて株式のリスク、不動産のリスクなどは別のタイミングで起こります。様々な金融資産を持っていることでリスク分散になるのです。
ですが、この「eMAXIS Slimバランス」では資産バランスをきれいに8等分しているのである程度リスクを取ってもいい人にはむしろもったいない割合になっています。
攻めと守りのバランスが正直あまりよくないのでそこに意識を置く人には自分に合ったリスクにリバランスできる「Wealth Navi」のような投資の方がいいかもしれません。
↪「Wealth Navi」とは何か詳しく説明しく説明する記事はこちら
「eMAXIS Slim」はどこで始められる?
運用コスト、運用成績ともにおすすめの投資信託「eMAXIS Slim」シリーズですが、基本インターネット証券から始めることができます。
おすすめなのは楽天株式会社が運営する「楽天証券」です。
インターネット証券はあまりなじみがなく不安かもしれませんが楽天が運営しているので安心です。
また、普段から楽天カードを利用している人は楽天証券でもポイントを貯めたり利用したりできるのも大きなアドバンテージです。
楽天証券を始める
「eMAXIS Slim」のファンドは投資信託を利用する個人投資家からも絶大な支持を得ているので今から投資を考えている人には絶対チェックしてほしいファンドです。
コメント
[…] 【投資信託レビュー】「eMAXIS Slim」シリーズ […]
[…] ↪人気ファンド「eMAXIS Slim」シリーズレビュー […]